何でも知りたいカナちゃん

好奇心旺盛なカナちゃんが物知りのヒロおじさんに色々と知りたいことを聞きます。

太陽にあたるとどうして日焼けするの?あとシミやシワが増えるって本当?

ヒロおじさん、あのね、学校で運動会の練習が始まって、毎日外でたくさん走るんだけど、日焼けして肌が黒くなっちゃったの。
どうして太陽にあたると肌が黒くなるの?
しかも、お母さんが『シミやシワが増えるから、ちゃんと日焼け止めを塗りなさい』って言うんだけど、本当なのかな?

カナちゃん、いい質問だね!
まず、太陽にあたると日焼けする理由から説明するね。
日焼けの原因は、太陽の光の中に含まれている『紫外線(UV)』なんだよ。
紫外線にはUVAUVB2種類があって、それぞれが肌に与える影響が少し違うんだ。
UVAは肌の奥深くにまで届くタイプの紫外線で、長時間浴びることで肌の弾力を保つコラーゲンを壊してしまうんだ。
その結果、シワやたるみができやすくなるんだよ。
一方、UVBは肌の表面に作用して、直接的に日焼けを引き起こすんだ。
UVBが肌に当たると、体はそれを守ろうとして『メラニン』という色素を作り出すんだ。
このメラニンが、肌を黒く見せるんだよ。

へえ、メラニンが肌を黒くして守ってくれるんだ!
でも、メラニンっていいものなのに、どうしてシミになっちゃうの?

うん、メラニン自体は肌を守るために必要なんだけど、問題はそれが過剰に作られたり、肌に残ったりするとシミになっちゃうんだ。
特に、紫外線を浴びすぎるとメラニンがうまく分解されずに肌に溜まってしまうことがあるんだよ。
それがシミの原因になるんだ。
加えて、肌の新陳代謝がうまくいかなくなると、メラニンが肌に長くとどまってしまうこともあるんだ。

ふーん。じゃあ、シワはどうしてできるの?

さっきも言ったけど、UVAは肌の奥にあるコラーゲンを傷つけるんだ。
コラーゲンは肌のハリや弾力を保つのにすごく重要な役割を果たしているんだけど、これが壊れると肌がしぼんだ風船みたいになって、シワができやすくなるんだよ。
さらに、紫外線はフリーラジカルという有害な物質を生み出して、それが肌を老化させる一因にもなるんだ。

そうなんだ!
じゃあ、シミやシワを防ぐにはどうしたらいいの?

一番大事なのは、紫外線対策だね。
まず、外に出るときには必ず日焼け止めを塗ることが基本。
SPFとPAの数値が高いものを選ぶと効果的だよ。
SPFはUVBを防ぐ力、PAはUVAを防ぐ力を示しているんだ。

それから、帽子をかぶったり、サングラスをかけたり、長袖の服を着ることも有効だね。
特に夏の間は、朝10時から午後2時くらいまでが紫外線が一番強い時間帯だから、その時間はなるべく外にいる時間を短くするのがいいよ。

それに、食べ物にも気をつけるといいよ。
ビタミンCやEがたくさん含まれている食品は、紫外線のダメージを和らげるのに役立つんだ。
例えば、オレンジやキウイ、ナッツ類なんかがオススメだね。

なるほど!ちゃんと日焼け止めを塗って、帽子もかぶるようにするね。
あと、ビタミンCがたくさん入ったオレンジも食べるよ!

それはいいね!
日焼けを予防することは、将来のシミやシワを防ぐことにもつながるから、ぜひ続けてみてね。
あと、日焼け後のケアも大事だから、アフターサンケア用のローションや保湿クリームで肌をしっかりとケアしてあげることも忘れずにね。

わかった!
ヒロおじさん、教えてくれてありがとう!

 

参照元